研修期間は令和7年4月1日から令和8年3月31日までの1年間とする
● 医療法人社団神明会佐藤歯科医院臨床研修プログラムA
診療参加型の研修である臨床研修プログラムAは、歯科診療に必要な基本的な診療能力を身に付けることができるバランスの取れたプログラムで、一般歯科診療研修、訪問歯科診療研修、訪問看護ステーション研修、特別養護老人ホーム研修及び保健所研修からなる総合歯科診療教育プログラムです。地域に望まれる歯科医療を理解し、実践する臨床研修プログラムを形成しており、特に、訪問歯科診療等の高齢者歯科医療を経験することで高齢社会に対応した歯科医師のあるべき姿を学ぶ事ができ、自分のなりたい歯科医師像の方向性を探求することができることが大きな特徴です。
臨床研修プログラムAは、佐藤歯科医院で一般歯科診療、訪問歯科診療を中心とした研修を9ヶ月、協力型臨床研修施設である岐阜県立多治見病院又は日本歯科大学新潟病院てにおいて口腔外科処置、全身管理及び周術期口腔機能管理等の研修を3ヶ月おこないます。口腔外科研修では、口腔外科処置、通常抜歯、難抜歯等の手術の経験数も多く、癌患者等の手術見学や全身管理の経験など、非常にバランスの取れたプログラムです。 佐藤歯科医院での9ヶ月間の研修には、チーム医療の実践、社会における歯科医療の実践を目的とした3つの特別研修を含みます。
管理型臨床研修施設(医療法人社団神明会佐藤歯科医院)
研修期間:9ヶ月間
(訪問看護ステーション研修、特別養護老人ホーム研修、保健所研修を含む)
協力型(Ⅰ)臨床研修施設
岐阜県立多治見病院、日本歯科大学新潟病院 研修期間:3ヶ月間
特別研修1
訪問看護ステーション研修では、『かぐら訪問看護リハビリ』にて1週間、居宅における他職種連携を学びます。
特別研修2
特別養護老人ホーム研修では、『特別養護老人ホームハニーヒルズ』にて1週間、施設における他職種連携を学びます。
特別研修3
保健所研修では、『岐阜県可茂保健所』にて1週間、地域歯科保健活動を学び経験します。
● 医療法人社団神明会佐藤歯科医院臨床研修プログラムB
診療参加型の研修である臨床研修プログラムBは、歯科診療に必要な基本的な診療能力を身に付けることができるプログラムで、一般歯科診療研修、訪問歯科診療研修、訪問看護ステーション研修、特別養護老人ホーム研修及び保健所研修からなる総合歯科診療教育プログラムです。
臨床研修プログラムBは、臨床研修プログラムAに比べて一般歯科診療、訪問歯科診療等のプログラム量が多く、口腔外科系のプログラムが少ないプログラムになり、自分のなりたい歯科医師像の方向性を探求することができることは変わりませんが、東京歯科大学水道橋病院において口腔外科処置、全身管理及び周術期口腔機能管理等の研修を受けたい研修歯科医にはとても魅力的なプログラムです。臨床研修プログラムBは、佐藤歯科医院で一般歯科診療、訪問歯科診療を中心とした研修を11ヶ月、協力型臨床研修施設である東京歯科大学水道橋病院において口腔外科処置、全身管理及び周術期口腔機能管理等の研修を30日間おこないます。 佐藤歯科医院での11ヶ月間の研修には、チーム医療の実践、社会における歯科医療の実践を目的とした3つの特別研修を含みます。
管理型臨床研修施設(医療法人社団神明会佐藤歯科医院)
研修期間:11ヶ月間
(訪問看護ステーション研修、特別養護老人ホーム研修、保健所研修を含む)
協力型(Ⅱ)臨床研修施設
東京歯科大学水道橋病院 研修期間:30日間
特別研修1
訪問看護ステーション研修では、『かぐら訪問看護リハビリ』にて1週間、居宅における他職種連携を学びます。
特別研修2
特別養護老人ホーム研修では、『特別養護老人ホームハニーヒルズ』にて1週間、施設における他職種連携を学びます。
特別研修3
保健所研修では、『岐阜県可茂保健所』にて1週間、地域歯科保健活動を学び経験します。